しあわせ商談サイトNAGANOは、長野県が運営する「食品・工芸品を生産する長野県の売り手」と「日本全国の買い手(企業)」のためのB to Bマッチングサイトです。

これまでにない味わいを楽しむ 信州発、新感覚フルーツたち

美味しい農作物が豊富ということで知られる信州ですが、昼と夜の気温差が大きいことや降水量が少ないこと、標高差のある変化に富んだ地形などフルーツの生産にぴったりの環境です。

そんな信州ではたくさんの新品種が生まれ、全国的にも人気を集めています。例えば、りんごの「シナノゴールド」、ぶどうの「ナガノパープル」、ももの「川中島白桃」、なしの「南水」などの品種があります。

こうした信州独自の品種が広がりを見せつつあるなか、これからさらなる注目を集めるであろう「新感覚のフルーツ」についてご紹介します!いずれも、生産者の想いが詰まった信州でしか味わえないものばかりです。

フルーツが好きな方はもちろん、美と健康に意識の高いヘルシー志向の消費者への提案としていかがでしょうか。

桃とネクタリンから生まれた新感覚フルーツ「ワッサー」

ワッサーは、須坂市の農家で誕生した新しいフルーツ。大きさは桃よりも少し小さく、果肉が締まっていて、噛み応えがあり、果汁がたっぷり含まれています。味の当たり外れが比較的少なく、長期間保存できるのも魅力のひとつです。

そんなワッサーが生まれたのが中村農園。「昔は畑に山根白桃とネクタリンを混植していたんです。すると、いつまでも柔らかくならない桃ができて、食べてみると味も良い。これは新品種になるのではと研究を重ね、ワッサーができたんです」

と教えてくれたのは、産みの親である中村渡さんの息子・豊彦さん。父が開発したワッサーの生産を継ぎ、繁忙期には毎朝約2トンを収穫しています。

そんな豊彦さんが父から受け継いだモノがもうひとつ。実生(みしょう:種子から発芽し生育した苗)を育てたり、接ぎ木したりする新品種開発コーナーです。実生を見つけたら開発コーナーへ移植し、通常の仕事の傍らで研究栽培。「父のワッサーに続く、新しいワッサーをつくりたいんです」と目を輝かせています。

 

全体的に赤くなったら完熟の印。採れたての実はカリカリで、常温で2日程経つとしっとりとした味わいに

「ワッサー」という名前は父・渡さんの小学校時代からのニックネーム。同級生が「これがワッサの桃か!」と訪ねてきた際に、その名前いいな!と命名されたのだそう

「ワッサー」をチェック!

詳しくはこちら

 

当たり前を覆す新品種!世界は今、赤肉りんごに夢中!

りんごといえば、皮が赤くて果肉が白くて・・・というのはひと昔前の話!近年注目されているのが、果肉も赤く色づくりんごです。

赤くて珍しいと思うかもしれませんが、実は野生のりんごの約半分は赤肉です。ただ、渋みや酸味が強く品種改良がほとんど行われてこなかった分、今この赤肉りんごが次世代りんごとして世界的にも注目されています。

主なものとしては、甘みがあって生食に向く「なかの真紅」「ムーンルージュ」「炎舞(えんぶ)」と、酸味があり加工にも向く「いろどり」「なかののきらめき」「冬彩華」等があります。

カットしても変色しにくいのでお弁当などにも使え、サラダなどのアクセントにも最適。加工用品種で感じる渋みは火を加えると旨味になり、煮て冷ますと赤みが増すので「目にも鮮やか食して美味」なスイーツが作れます。

料理関係者などからも人気を集め、家庭でも利用シーンがどんどん広がる赤肉りんごに要注目です!

見た目の魅力はもちろん、味わいも優れた品種が続々と誕生している赤肉りんご

果肉が赤くなると黄色い果皮が薄いオレンジ色に変わってきます

「赤肉りんご」をチェック!

詳しくはこちら

 

煮て焼いて、美味しく変身!クッキングアップル「ブラムリー」

ニュートンが万有引力に気付いた時の話でも知られるように、イギリスでは庭木として植えられていることの多いりんごの木ですが、その大半は、今回紹介する「ブラムリー」をはじめとした「クッキングアップル」と呼ばれるもの。生食用ではなく調理用のりんごで、生だと酸味が強いのですが熱を加えると美味しくなります。

信州は生食用りんごの栽培が盛んなことで知られていますが、このブラムリーを導入する動きが小布施町を中心に始まっています。大手フルーツ店とのコラボレーションやマスコミによる取材などもあり、話題を集め、当初は少なかった生産者が徐々に増えています。

いろいろな食材と合わせることで、料理の幅が一段と広がる「クッキングアップル」。ブラムリーのほかにも、欧米ではとてもポピュラーな品種である「グラニースミス」や、日本における調理用りんごの代名詞である「紅玉」など、様々な種類があります。今までにないその新鮮な味わいに、レストランのシェフ、愛好家が注目しています。

英国生まれの可愛い青りんご

生で食べると酸っぱすぎる、と感じますが、調理することで真価を発揮します。

「料理用りんご」関連商品をチェック!

詳しくはこちら

NAGANO注目記事はこちら

関連するおすすめ記事はこちら

メインメニューに戻る